原町商工会議所 概要 (令和元年11月1日現在)
名 称 | 原町商工会議所 | |
住 所 | 〒975-0006 福島県南相馬市原町区橋本町1丁目35番地 | |
連絡先 | TEL 0244-22-1141 | FAX 0244-24-4182 |
設 立 | 昭和24年2月25日 | |
代表者 | 会頭 高橋 隆助(株式会社高良代表取締役) | |
会員数 | 1,254事業所 | |
職員数 | 13名 |
役員名簿
業務内容
1 | 国会や行政機関に、道路建設等の要望活動を行うこと。 |
2 | 商工業に関して相談に応じ,又は指導を行うこと。 |
3 | 大型店出店等の時、行政からの質問に対し回答すること。 |
4 | 商店街の振興を図り、商業を活性化すること。 |
5 | 商工業者に対し融資の斡旋を行うこと。 |
6 | 商工業者に対し記帳や税務の指導を行うこと。 |
7 | 賃金、買物等商工業に関する調査を行うこと。 |
8 | 商工業に関する情報を収集し、これを刊行すること。 |
9 | 商工業に関する講演会、講習会を開催すること。 |
10 | 珠算、簿記、コンピュータ等の検定試験を行うこと。 |
11 | 商事取引に関する仲介、斡旋を行うこと。 |
12 | 輸出品の原産地証明を行うこと。 |
商工会議所とは
概 要 | 会員を構成員とする地域の総合経済団体。商工会議所法に基づく特別認可法人。 |
設 立 数 | 全国には主として市に設立された515の商工会議所とそれらを代表する日本商工会議所がある。 |
目 的 | 商工業の改善発達を図り、社会福祉の増進に貢献する。 |
参 考 | 同じ目的で、全国の市町村には商工会が設立されており、その代表の全国商工会連合会がある。 |
原町商工会議所の部会
部会は、会員が営んでいる主要な事業の種類ごとに、それぞれの事業の適切な改善発達を図るために置かれている。商業部会 | 衣料・自動車・金属・機械・一般家庭用品・電気器具・燃料・雑穀類・酒類・一般食料品・家具類・医薬品・紙工品等の卸・小売業者で構成 |
工業部会 | 鉄工・繊維・電気・ガス・セメント窯業醸造・木工品・印刷・紙製品・電気工事板金・管工事・製材・総合建設・畳・建具・塗装業者等で構成 |
観光運輸部会 | 旅館・料理・飲料・理容業・浴場・映画興業・写真・娯楽・旅客運送業者等で構成 |
理財庶業部会 | 病医院・会計・銀行・保険・不動産・測量・報道・葬祭・仏具・造花表具等で構成 |